自然素材住宅・木と漆喰の家づくり.奈良・天理の工務店ココファミーユ.夢工房

自然素材住宅・木と漆喰の家づくり.奈良・天理の工務店ココファミーユ.夢工房

EVENT & BLOG

2025年8月4日

エアコンの冷気が苦手な方へ。奈良で建てる「本当に涼しい家」の答えは“自然素材の断熱材”にあった

自然素材を使った健康的で快適な住まいづくりを行う「ココファミーユ|夢工房」のスタッフです。

本日セルロースファイバーの吹込み断熱施工を行いました。

 

 

吹込み施工とは掃除機とは逆でホースから出るセルロースファイバー断熱材を吹き込んですき間なく施工していくことです。

吹き込まれたところはパンパンになっているのがわかりますでしょうか、、
画像では少しわかりにくいのですが、ほんとパンパンに断熱材を入れます。

 

 

筋交いやコンセントボックスなど隙間なく施工するので、数値以上に断熱が効きます。

さて、こんな風に施工するセルロースファイバーですが、標準使用している建設会社はあまり多くありません。

そのため、比較する会社にセルロースファイバーを標準にしている会社では話を聞けることは少ないかもしれません。

 

ぜひ、今回の記事で興味持っていただけたらモデルハウスで体感いただけたらと思います。

 

 

エアコンに頼りすぎなくても、自然な涼やかさが続く家の秘密

天理モデルハウス

 

 

エアコンをつけっぱなしにすると、今度は冷たい風が直接当たって体がだるくなったり、足元だけが冷えたり。特に、冷えに敏感な方にとっては、この「冷たい刺激」が悩みの種ですよね。

もし、「エアコンに頼りすぎなくても、自然な涼やかさが続く家」 があるとしたら、どうでしょう?

 

実は、その心地よさの秘密は、私たちが標準仕様で採用している「セルロースファイバー」という自然素材の断熱材にあるのです。

 

 

 

夏の暑さを和らげる「セルロースファイバー」3つの力

セルロースファイバーとは、新聞古紙をリサイクルして作られた、綿(わた)状の断熱材です。この「綿」が、夏の厳しい日差しから家の中を守り、快適な室内環境を作り出してくれます。

 

 

1. 高い断熱性+「熱容量」で、じわっと涼しさを保つ

 

「断熱性が高い」というのは、外の熱を室内に伝えない力のこと。これは多くの断熱材が持つ性能です。しかし、セルロースファイバーの本当のすごさは、**「熱容量が大きい」**という点にあります。

熱容量とは、「熱を蓄える力」のこと。
身近なもので例えるなら、土鍋や魔法瓶のようなイメージです。ゆっくり温まって、ゆっくり冷めますよね。

 

セルロースファイバーも同じように、夏の強い日差しによる熱をじわじわと受け止め、すぐに室内へ伝えません。そのため、外が猛暑でも室内は急激に暑くなることがなく、温度が一定に保たれやすくなります。このおかげで、エアコンの設定温度も控えめにできますし、一度涼しくなった室温が長く続くので、エアコンの冷たい気流が苦手な方や、冷刺激に敏感な方でも、体に負担の少ない、心地よい環境で過ごせるのです。

寝るときはエアコンを切りたい方や風量を極力抑えたい方に本当にお勧めです。

 

 

 

 

2. 吹き込み施工で、断熱の「すき間」を作らない

どんなに性能の良い断熱材も、すき間だらけでは意味がありません。熱は、わずかなすき間からでも出入りしてしまいます。

セルロースファイバーは、綿状の断熱材を専用の機械で壁や天井の中に直接吹き込んで施工します。

 

柱や配管周りなど、複雑な形状の場所にも隅々までパンパンに充填できるので、すき間がほとんど生まれません。家全体を断熱材でまるごと、すっぽりと包み込むイメージです。この施工方法が、断熱性能を最大限に引き出すための重要なポイントなのです。

 

 

 

3. 「安心な素材」だから、家族にも環境にも優しい

「新聞紙でできた断熱材」と聞くと、「虫は大丈夫?」「燃えやすくない?」と心配になるかもしれません。

ご安心ください。セルロースファイバーには、防虫・防火効果のある「ホウ酸」が配合されています。ホウ酸は、人体には影響のない安全な物質ですが、ゴキブリやシロアリなどの害虫にとっては毒となります。実際に、お施主様からは「家に虫がいなくなった」という嬉しいお声もいただくほどです。

また、環境負荷が少ないリサイクル素材であるということは、住まう家族の健康にとっても優しいということ。

例えば、石油を原料とする一部の断熱材では、湿気などによって素材がボロボロになってしまう「加水分解」という経年劣化のリスクが指摘されています。皆さんも、久しぶりに出したスニーカーの靴底がボロボロに崩れてしまった経験はありませんか?あれと同じような現象です。

何十年という長い時間、家族の健康を守り続ける住まいだからこそ、私たちは、時間が経っても性能が劣化しにくい、安心できる素材を選びたいと考えています。

 

 

弊社では屋根からの熱の侵入をもっと抑えるため、屋根は外側にも断熱材を敷いています。
これにより屋根はW断熱となっています。

 

 

 

 

奈良ではまだ少ない、本物の心地よさ

冒頭でもお話したように、これほどまでに優れたセルロースファイバーを標準仕様にしている工務店は、奈良ではまだ多くありません。そのため、「初めて聞いた」という方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、言葉で説明する以上に、この心地よさは実際に体感していただくのが一番です。夏の暑い日にモデルハウスへお越しいただいたお客様は、玄関を入った瞬間の、あのひんやりとした空気感の違いに驚かれます。

「何十年も健康に、そして快適に暮らしたい」

 

そうお考えの方にこそ、知っていただきたい断熱材です。
この夏、ぜひその違いを肌で感じに来てみませんか?

皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

 

 

 

 

資料請求と “家づくり知恵袋” はこちらから
資料請求・お問い合わせはコチラ
tel:0743-67-7080
資料請求と “家づくり知恵袋” はこちらから
資料請求・お問い合わせはコチラ
tel:0743-67-7080

奈良・天理で新築注文住宅を建てるなら工務店ココファミーユ.夢工房

奈良県天理市西長柄町552番地
TEL:0743-67-7080 / FAX:0743-67-7081