自然素材住宅・木と漆喰の家づくり.奈良・天理の工務店ココファミーユ.夢工房

自然素材住宅・木と漆喰の家づくり.奈良・天理の工務店ココファミーユ.夢工房

奈良・天理の工務店ココファミーユの家づくりコンセプト

奈良・天理の工務店ココファミーユのブログ

ココファミーユブログ

EVENT & BLOG

2023年11月15日

【子育ての家】家具とお家の自然塗料について

天理市・奈良市・大和郡山市を中心に自然素材と快適な暮らしを提案するココファミーユ|夢工房スタッフです。

先日、枚方市の無垢木を中心とした家具やさんに行ってきました。

 

 

 

 

自然塗料リボスのオイル仕上げを使用した家具が比較的手頃な価格で提供されていると聞き、お客様に紹介できるのではないかと思い立ち寄りました。

ニトリなどの超大規模な店舗ではないものの、ソファー、ダイニングテーブル、照明、カーテンといった家具が十分なスペースを持って配置されていました。無垢木の家具店の中でも、かなり大きな店舗でした。

 

 

 

 

 

 

各家具にはそれぞれ特徴があり、最適な使い方があることを改めて感じました。例えば、展示されていたスモールカウチソファは、テーブルとの組み合わせ次第で、広々としたリビングにしなければ、そのゆったりとした特徴を活かせないかもしれません。

 

このソファを新居に取り入れたいと考えるなら、このソファでゆったりとした時間を過ごせる家を目指すべきです。家具にこだわる場合は、間取りを決める際にも考慮したいところです。

最近では、全体の資金計画や住宅ローンを家具込みで考えることも増えています。家具を含めてどのような生活を送りたいか、そういったことを考えながら家づくりを行いたいと思っています。

 

 

 

無垢木には自然塗料がおすすめな理由

弊社では無垢木を使用した家づくりを行っているため、お客様も無垢木の家具を選ぶ方が多いです。家具や建具などで使用される無垢木を長く使うためには、自然塗料が最適です。大きく分けて塗料には2種類あります。

 

 

①浸透性自然塗料

https://iskcorp.com/livos-about/

リボス等のオイルフィニッシュは浸透性の塗料です。亜麻仁油など体に無害な植物由来のオイルを家具に浸透させて表面を仕上げる塗装方法です。自然塗料の特徴として、分子が細かいため木の組織に入り込み撥水性や汚れを取りやすくすると言われています。

分子という言葉は感覚的に理解しづらいですよね(私も同様です)。
しかし、水や汚れを弾く効果は確認できます。

肌触りも良いです。

 

 

 

②被膜性塗料

合成樹脂、UV塗装、蜜蝋ワックス、ラッカー塗装等の膜を形成して表面をコーティングする塗料です。

その種類は多様で、それぞれ特性がありますが、化学物質症候群(シックハウス症候群)の一因となり得る石油由来の樹脂系(プラスチック系)のものが多く、硬い印象を与えます。また、その機能も多種多様です。

蜜蝋ワックスはミツバチの巣から取れる蝋成分と植物由来のオイルで作られます。蝋成分の被膜がツヤ感を演出します。

 

 

家具や建具を長く使うためには何が大切か?

 

 

 

一般的に最も普及しているのはウレタン塗装で、「傷や汚れ、熱に強く、メンテナンスが不要」と謳われています。

しかし、ウレタン塗装の耐用年数は7-10年と言われています。陽射しを受けなければ持ちが良いですが、家具や建具の買い替えやリフォームを考えると結局短いとも言えます。
メンテナンスが不要だけど期限が短いウレタン塗料、メンテナンスが必要だけど長持ちする浸透性自然塗料。

 

 

長く暮らすことで鮮やかな生活の彩りを加えていくでしょう。また、メンテナンスは想像より大変ではないです。建てたり買った当初の気持ちを思い出す機会として、メンテナンスを行うことをお勧めします。家も家具も大切に扱ってもらえれば幸いです。

2023年11月6日

【長寿命化】錆びない釘の家で暮らしませんか?

家には多くの金物や釘など鉄が使用されます。
皆様もご存じのように鉄は錆びます。
錆びてしまうとその硬さを無くしてしまい、その機能を無くしてしまいます。

 

劣化に強い家をつくりたいとお望みでしたら、金物や釘の錆についても検討ください。
ココファミーユ|夢工房では一般的に錆に強い金物と釘よりも圧倒的に錆に強いものを使用しています。

 

錆にくい金物と釘はどんなものか?
錆びによってどれぐらい劣化するのか?
もあわせてご紹介していきます。

 

金具や釘はこんなに錆びる

 

上段、N釘

一般的に釘といったらN釘のことを指します。
JISで規格化されており、正式名称は鉄丸釘と呼ばれ、国の告示第1100号で軸組工法耐力壁の施工仕様が定められているものです。

国のお墨付きのある釘と言えます。
しかし、長期耐久テスト(劣化促進試験)では以下のように赤錆に変わってしまっていて、力を入れると折れてしまいそうです。

 

中段、NZ釘

下の画像 NZ釘は一般的なN釘に耐食性の高いメッキ処理をしたもの。
(性能はN釘同様)
とはいえ、N釘と同じように錆が起きてしまっていることがわかります。

 

 

本当に錆びにくい釘「デュラルコート」

 

 

長期耐久テスト(劣化促進試験)では塩水噴霧するので塩がついていますが、錆は発生しておらずその機能はキープしています。
屋根下地や構造合板など雨に濡れる可能性がある場所や湿気がたまる場所であってもその役割をしっかり果たし続けてくれそうですよね。

 

 

 

錆びにくい金物|ハウスガードシステム

 

ココファミーユ|夢工房ではハウスガードシステムを導入しています。
ハウスガードとは100年シロアリや腐朽菌からの劣化から守られる緑の柱をはじめ、今回紹介した錆びないデュラルコートなどの高耐久住宅にするシステムです。

 

 

今回紹介していない画像などもありますので、ぜひこちらもあわせてご覧になってください。

https://www.house-g.com/about/kanamono.html

 

 

 

劣化の心配をしない住まい

 

劣化の心配をすることなく、長い間安心して暮らせる住まいを目指してください。それが良質な住宅を持つということの真の意味であり、それが我々の目指すところです。ココファミーユでは、そのような理想的な住まいを実現するためのご相談を奈良で承っております。経験豊富なスタッフがあなたの理想とする住まいを形にするお手伝いをいたします。

 

2023年10月28日

家での遊びが子どもの運動能力を引き上げる。

天理市・奈良市・大和郡山市を中心に自然素材と快適な暮らしを提案するココファミーユ|夢工房スタッフです。先日お家づくりをしていただいたお客様とお家を建てるタイミングについてお話しする機会がありました。

数年前にお家を建てていただいたお客様で、
コロナもありながらも、小さな子どもさんとお家遊びがたくさんできたこと。

足音や子どもたちの大声をだすこともあり。
もし、賃貸にそのまま住んでいたら、そんなお家遊びは全く違うものになっただろうとお家を建てた喜びをたくさん教えていただきました。

 

『タイミングよかった。』
『子どもたちは家の中で走り回ってた。』

静かにしなさい。
走らない。
など怒らずに済んだことを本当に喜んでいただきました。

 

 

幼少期の運動能力は小学生まで引き継がれる

 

子どもたちは遊びながら自らの運動能力を引き上げようとするのだそうです。

思えば、
少しの段差があれば、平均台に
2人いれば、追いかけっこに
階段があればすぐジャンプ

と子どもたちは大人が危なっかしいと思うようなことも平気に遊びに取り入れます。
時に失敗しては「なんとアホなことを、、」と大人は思ってしまいますが、

遊びを通して、
「平衡感覚」、「柔軟性」、「対話力」、「運動感覚」などを培っているのだそうです。

子どもたちに体を使える環境を整えてあげることで自らの運動能力を努力ができる豊かな才能を持っていると言えそうです。

 

幼稚園児の運動能力と運動遊びとの関連
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sobim/46/2/46_69/_article/-char/ja/

 

 

3歳までの運動能力が引き継がれる

個人差はあると思いますが、
幼稚園に行く前の運動能力が小学生にまで運動能力が引き継がれるという研究も発表されているのだそうです。

つまり、
年少クラスのときに、周りの子よりも運動能力が高い子は小学校に入るときも運動能力が高いまま、
逆に、年少クラスのときに、運動能力が低い子は小学校に入るときも運動能力は低いままなのだそうだそうです。

 

 

幼児期における体力差の縦断的推移:3 年間の追跡データに基づいて
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hatsuhatsu/2009/41/2009_41_17/_pdf

 

 

お家遊びが大事

何も運動能力ばかりがすべてではないですが、
子どもたちが運動に自信ないと思うよりも、運動には自信あると思ってほしい。

この2つの研究から幼稚園に入る前の遊びを通した運動が子どもたちの運動に良い影響がでそうですよね。将来、サッカーがしたい。ダンスがしたい。と願ったときに基礎の運動能力と運動への自信をつけてあげられるのは、もしかしたら遊びまわれる家なのかもしれませんね。

今回は、小さな子どもさんがお家の室内やお庭でいっぱい遊ばれたご家族のお話。

お家建てるのは早いかも、、と
不安の中で建てたお家を数年お住まいになられて、喜んでいただけたことがすごく嬉しいかった。
お家を建てるタイミングは人それぞれですが、良い家をしっかり提供していきます。

2023年10月21日

住宅スマート化で空き巣・防犯対策しませんか?

こんにちは、ココファミーユの夢工房スタッフです。
住宅スマート化向けの製品がだいぶ出揃い、ついに住宅スマート化が本格的に普及してきそうな雰囲気です。

室内でのWI-FIを利用してスマートデバイス(カメラやセンサー)をリモート操作をおこなったり、自動化することができます。
またセキュリティシステムとも統合することができ、快適さや生活の質を高めることができます。

数多くのIoT機器、スマートデバイスがありますので、
今回は防犯、特に空き巣対策に利用できる住宅スマート化をご紹介します。

 

 

X(旧Twitter)で人気のSWITCHBOT

 

比較的値段も安く工事を必要としないので手軽に始められるSwichBot
まずは取り入れたいと思う方は家庭用防犯対策セットがおススメです。

カメラやハブと言われる集約ツールの違いで15680円~12380円と差が発生しますが、他のIoTメーカーよりも安くなっています。

不審者がドアや窓から侵入すると、SwitchBot開閉センサーが検知し、アラート通知を届ける同時に、SwitchBot見守りカメラがすぐプリセットポイントまで回転して不審者を追跡します。

 

 

またハブがハブ2かハブミニを選ぶことができます。
これらのハブを利用することでアレクサ、Googleホームなどの音声コントロールとも連携することができます。

玄関扉のオートロック化にはSwitchBot スマートロックがおススメ

https://www.switchbot.jp/products/switchbot-lock

配線・工事不要で扉の室内側から両面テープで設置します。プラスドライバーも必要はありません。スマホで鍵を開け閉めすることができ、開閉情報を調べるすることができます。

 

 

LIXIL ライフアシスト2

 

LIXILライフアシストは建材メーカーらしく、スマートデバイスだけでなく、玄関から水回りやエクステリア建材など組み合わせ次第で何通りもの便利な使い方ができる「アシストルール機能」

毎日のちょっとした困り事も、 住む人のスタイルに合わせて「これで便利・安心!」に変えていくことができます。

 

 

 

IoT対応玄関ドアFamiLock

IoT対応玄関ドアではリモコンやカードで手軽にピッとするだけで、簡単にカギの開閉ができるシステムです。

https://www.lixil.co.jp/lineup/entrance/feature/door/convenient/

 

スマートエクステリア

スマートフォンを使って映像の確認や録画、音声のやり取り、カーゲートの操作などが行えます。
カーゲートの開閉などもスマホで行うことができるようになったりなどアプリから家を操作することができるようになります。

 

 

住宅のスマート化は設計段階から考えたい

住宅スマート化の目的が防犯などである場合は、このスマートデバイスだけでなくガラスを割れにくいガラスに変えるなど、いろいろとできることがあります。

スマート化で何を実現したいか?
そのためには家はスマート化以外にもできることはないか?
そんなことも考えることができるので、住宅スマート化は設計段階から考えたいところです。

他にもいろんなことができるスマート化
新築やリフォームの際には調べてみてください。

2023年10月14日

健康と住まいの関係について 

When a person goes into the operating room, he will realize that there is one book that he has yet to finish reading – “Book of Healthy Life”. Whichever stage in life we are at right now, with time, we will face the day when the curtain comes down. Treasure Love for your family, love for your spouse, love for your friends… Treat yourself well. Cherish others.

 

手術室に入る時、その病人は、 まだ読み終えてない本が1冊あったことに気付くんだ。
「健康な生活を送る本」

あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、 誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。 あなたの家族のために愛情を大切にしてください。
あなたのパートーナーのために、 あなたの友人のために。

そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
他の人を大切にしてください。

STEVE JOBS Last Words

 

こんにちは、ココファミーユの夢工房スタッフです。
健康を考えるときにこの文章をどうしても思い出してしまいます。

AppleやPIXARの創業したスティーブ・ジョブズ
56歳で亡くなった最後の言葉

 

と言われている文章です。
ただ本当にスティーブ・ジョブズが書いた文章なのか。
と、真偽が疑われている文章ですが、

失ったときにこそ、その重要性を認識する。
『健康』について的を得ている言葉ではないでしょうか。

今回はあなたとあなたの家族が住む家と健康の話をまとめていきたいと思います。

 

 

断熱がなぜ健康と関係しているのか?

日本は先進国らと比べて温暖な地域と言われています。

イギリスやドイツは北海道よりも緯度が高く、奈良はヨーロッパの住宅先進国らの位置関係を見てもだいぶ南側にあり、ヨーロッパって結構寒い地域が多いのだと気づくと思います。

 

それら寒い地域に住んでいるヨーロッパの人たちに比べると日本人は比較的寒さに弱いともいえるかもしれません。

https://www.toudounavi.com/2016/08/16/%E5%9C%B0%E7%90%86%EF%BC%91-%EF%BC%92-%E7%B7%AF%E7%B7%9A-%E7%B5%8C%E7%B7%9A-%E8%A7%A3%E8%AA%AC/

 

 

 

冬は死と脳梗塞の季節

エアコンなどの空調設備が確保されるまでは夏と冬の季節が健康を害する季節だったそうです。
現在、日本では夏は克服したものの冬には死亡率や脳卒中が増えています。

 

http://www.izumino.or.jp/sick/past/20160701_nerve66.html

冬は血管が破れる(脳出血)が多くなるそうです。
また、寒暖差と脳卒中の発症との関係(以下、リンク)では 寒くなった日には、体内から熱を逃さないようにするために血管が収縮し、血圧は上昇しやすくなります。それに伴い大きな血圧変動が起こり、血管や心臓への負担が大きくなってしまいます。

https://hashiguchi-cl.com/page/column/%E8%84%B3%E5%8D%92%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%82%84%E6%99%82%E9%96%93%E5%B8%AF%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B/

 

 

英国住宅法では強制改修命令も

英国では、寒さによる健康リスクがまとめられており(英国保険省年次報告書2010.3)、住宅の最低室温に関する基準があります。基準を満たさない賃貸住宅(=寒い家・健康性の劣る家)の大家さんに対しては、改修・閉鎖・解体命令などが下されます(英国住宅法2006年改正)

血管だけでなく、呼吸器系も懸念があることが示されています。
またWHOも室温のガイドラインがでています。

 

 

断熱性の高い家は健康的

日本では断熱の義務化が予定されています。
室内が一定になる暖かいお家は寒い時期の健康リスクを減らすことができます。

 

あなたとあなたの家族の健康を守る家
ココファミーユ|夢工房では将来にわたって性能に不安を感じないほどの高い性能(断熱等級6以上)を基本性能としてより良いデザイン家を提供しています。

奈良でお家をご検討の方はお気軽にご相談してください。

2023年10月5日

奈良で断熱等級6以上+α の住宅を建てています。

こんにちは、ココファミーユの夢工房スタッフです。
断熱等級5、6、7と新しい断熱等級が発表されてだいぶ認知度も上がってきたように思います。
ココファミーユは断熱等級6以上のお家を提供しています。

 

さて、
この記事では
なぜ、断熱等級6以上のお家を推奨しているのか?
を解説に加えて断熱性能と併せて考えたい住宅性能について紹介していきます。

 

 

断熱性能とは?

 

断熱性能とは住宅の外皮と呼ばれる外側に位置する構造や部分をいいます。
内部空間を外部からの要素(気温、風、雨、湿度など)から守る役割を果たし、特に気温を遮る性能を断熱性能と言います。窓や断熱材によってその性能に差ができます。

 

外気の影響を受けにくくなるので、
朝晩の外気の冷え込みに影響を受けにくくなるので、室内側の温度が一定になることに加えて、室内側を快適な温度に保つのに省エネで叶えることができます。

 

 

 

住宅の基本性能なのに断熱は義務化されていない

あまり知られていないのですが、現在断熱義務化はなされていません。
地震の多い日本では耐震を重視し、耐震の最低基準を優先されてきました。

 

欧州やトルコ、中国はそのほとんどの建築物に断熱(省エネ性能)を義務化し、厳しい制限をかけてきました。
日本は頑なともとれるほど義務化してきませんでしたが、2025年に初めての義務化が始まり2030年にはその義務化基準が引き上げられる予定になっています。

 

https://www.ibec.or.jp/GBF/doc/sem_13th_17.pdf

 

 

 

2030年にはZEH水準の省エネ住宅が新築の標準に

脱カーボンの世界的流れによって省エネ基準、つまり住宅の断熱義務化が2025年に開始されます。本来は2020年には義務化される予定でしたが、5年先延ばしとなったという背景があります。
そのため、2030年の断熱義務基準の引き上げが5年後と短期間で実施される予定になっています。

 

国土交通省 特設ページ

https://www.mlit.go.jp/shoene-jutaku/

 

 

将来にわたって断熱性能で不安にならない性能の家づくり

上の図では少しわかりにくいかもしれないのですが、
2025年に義務化される水準では2030年には断熱性能不適格物件となってしまいます。
そのため、2030年の義務化される水準以上は最低でも必要になってきます。
2025年の建築後6年もたたずに不適格になるのはあまりにも辛いものがありますよね。

 

 

将来はどこまで引き上げられるのか?

来年から始まる「建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度について」では中古住宅の売買、賃貸時にも省エネ・断熱性能を広告に明示義務化されます。
その際に不適格になると買主や借主にとっては一つの指標になるでしょう。

 

https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001622610.pdf

 

将来の資産性を考えたときに断熱が足りない住宅は資産性を損なう可能性がありそうです。
ココファミーユでは将来も家を大事に使ってほしいという気持ちから将来引き上げられるであろう数値まで引き上げた水準でお家を提供したいと考えています。

 

 

 

 

快適で将来の資産性にも安心できる住宅は断熱等級6以上

今後、カーボンニュートラルの観点からも断熱義務化が進みます。

将来の資産価値を守り、快適な居住環境を確保するために、断熱等級6以上の住宅を選択するようにしましょう。
適切な断熱材や設計を選択し、エネルギー効率を向上させることで、将来の不安を軽減し、持続可能な住宅を実現できます。

 

 

また断熱義務化を進める先進国では環境負荷軽減の観点からライフサイクルコストと呼ばれる建築、居住、廃棄までの住宅の一生のサイクルコスト分析が進んでいます。これらの先進国では住宅の一生のサイクルコストに対しても義務化が進められていて、税金や補助金なども変わってきているそうです。

日本でも断熱義務化、そして将来のサイクルコストの義務化など環境負荷について常識が変わってきそうです。
ココファミーユ|夢工房ではそれらの将来にわたっても誇れる住宅をつくっています。
ぜひ、住宅の勉強会などでお家づくりを知っていただけましたら幸いです。

2023年9月25日

虫の嫌いな方におススメ! 吸音するセルロースファイバーのお家

こんにちは、ココファミーユの夢工房スタッフです。
私たちの家は、セルロースファイバーという断熱材を使用しています。

今日は、セルロースファイバーが提供する断熱以外の素晴らしい効果についてお話しします。断熱材は壁の中のスペースにあります。そのスペースに多機能なセルロースファイバーを使用することで、暮らし方は大きく変わります。

今回は特に虫が苦手な方々向けに自然素材による防虫効果についてご紹介します。

 

 

 

虫が減る家

セルロースファイバー断熱材には、虫を寄せ付けない防虫効果があります。この効果は、ホウ酸が含まれていることによります。気密性の高い住宅と組み合わせることで、虫の侵入を効果的に防ぎます。

防虫効果は虫にしか仕組上効かないのです。
逆に人間には健康な生活を続けるには1日あたり1~3mgのホウ素が必要とされるほど。

 

 

さらに、セルロースファイバーの毒性は、一般の食卓塩の6倍も安全と評価されていますので、安心してお使いいただけます。35坪で約1トンものセルロースファイバーがお家全体からの虫の侵入を守ります。

もちろん、
窓から飛来した虫を防虫するのは難しいですが、壁の中が防虫でない家ではすき間から侵入されても手の施しようがありません。

 

ホウ酸とは?
ホウ酸とはホウ鉱石と呼ばれる鉱石を高温にして粉末状にしたものです。
害虫の死滅や繁殖の抑制したり、防火剤としても断熱材に適しています。
ちなみに目薬などにも含有されていて殺菌作用も持っています。

結膜嚢の洗浄・消毒にも

 

 

 

 

吸音性能も優れている

セルロースファイバーは、高い吸音性能を持つことで知られています。これは、部屋内の音を吸収し、特に低音域の音を減少させる効果があります。騒音の少ない環境は、リラックスできる快適な生活をサポートします。

 

 

大雨のときに音がしない

『大雨の時に、外がこんなにひどいことになっているとは気づけなかった。』

 

お引越し後、お客様に感想を聞いたときに一番驚いたこととして防音性能が優れていることを教えてくださりました。

 

セルロースファイバーのもつ高い吸音性能が、大雨や風の音をほとんど室内に侵入させなかった。ため、雨音や風の音によるプレッシャーがなく、特に小さなお子様にとってはお家の安心感はとてもありがたいとお客様にも仰っていただけました。

 

 

効果が持続する

セルロースファイバーは揮発性物質で防虫するのではなく、その存在が防虫効果があります。
また消音もその多孔質と呼ばれる小さな穴で音を消してしまいます。

そのため効果は永続的です。
長く安全にそして快適に住むために期限が永続的な建材で家を建てることはすごく意義あることです。

ココファミーユは、これらの長く住み継げる自然素材の家を提案し、快適な生活を送っていただける住宅を提供しています。

2023年9月1日

家づくりの最初にすること – 住宅コンセプトを知る。

天理市・奈良市・大和郡山市を中心に自然素材と快適な暮らしを提案するココファミーユ|夢工房スタッフです。
住宅を建てる際、プロの建築家からのアドバイスは非常に重要ですが、その前に何よりも大切なことがあります。

 

それは、自分たちの住宅に対するコンセプトを明確にすることです。住宅の後悔を避けるためには、最初に描いた理想と期待が実現するように計画することが不可欠です。住宅コンセプトをしっかりと知っておくことは、家づくりの成功への第一歩です。

 

 

 

 

ココファミーユが得意なのは、家族が幸せに暮らせる家

 

私たちの住宅のコンセプトは、家族が幸せに暮らすための場所を提供することです。そして、この家は将来にわたり住み継がれるべきものです。

 

家族の成長や変化に対応できる柔軟性を持つ家をデザインし、建築します。これは、家族の絆を育み、未来の世代に愛される家を築くための基盤。家づくりの際にこのコンセプトを共有し、家族の幸せを築く家は得意なコンセプトです。

 

 

 

モデルハウスは10月に完成予定

 

ココファミーユでは、私たちのお家づくりのコンセプトをご理解いただくために、期間限定モデルハウスを建設中です。このモデルハウスは、建築プロセス全般を視覚的に追える素晴らしい機会となります。建物が完成するまでの進捗や工程を通じて、私たちのお家づくりへの想いを感じていただけることでしょう。

 

モデルハウスが10月に完成する予定ですので、ぜひその過程をご覧いただければと思います。

 

 

 

建築中に見ることができるセルロースファイバーと丁寧な施工

 

 

ココファミーユの住宅には、特別な断熱材であるセルロースファイバーが使用されています。
この断熱材は他の一般的な断熱材とは異なり、調湿性、遮音性、吸音性など多くの利点を備えています。

 

これが、快適な居住環境を築く秘密です。建築中にセルロースファイバーの性能を直接見て、その素晴らしい効果を体感していただけます。また、私たちの施工過程にも注目していただきたいです。丁寧な工事が、長期にわたり快適な生活を提供する土台となります。

また制振装置など建築中にしか見えないものもたくさんあります。
ぜひ、ご覧になってください。

 

 

家づくりは一生に一度の大きなプロジェクトです。最初にしっかりとコンセプトを理解し、建築プロセスを知ることは、将来の幸せな生活を築く上で欠かせないステップです。

 

ココファミーユはお客様の夢を実現するお手伝いを楽しみにしております。私たちのモデルハウスでお待ちしております。ぜひ、建築中モデルハウスもご覧になってください。

2023年8月20日

天理市・奈良市・大和郡山市 新築用地探しに用途地域を活用する方法

天理市・奈良市・大和郡山市を中心に自然素材と快適な暮らしを提案するココファミーユ|夢工房スタッフです。
土地からの注文住宅のお客様から土地から見つけていくことがなかなかストレスがたまるというお話をいただきました。

 

『帯に短し襷に長し』

 

土地探しを開始されている方は、そんな思いになられる方も多いと思います。
・価格は良いのに、敷地面積が足りない。
・希望エリアなのに、価格が高い。
など

天理市・奈良市・大和郡山市を中心に土地探しをされている方向けに土地探しについて参考になればと思いブログを書いていこうと思います。お家づくりの参考になれば幸いです。

 

 

奈良県都市計画総括図
https://www.pref.nara.jp/24430.htm

 

 

 

気になるエリアを都市計画図で確認するべき理由と方法

 

あの駅が通勤に便利だな。
あの町がいいな。

と考えたはじめたときに、まず確認していただきたいのが都市計画総括図
都市計画総括図とは県知事又は市長が定めどんなエリアにするかを定めた都市計画を地図に落とし込んだもので、
閑静な住宅地、高い建物を建てられる商業地、工場を集める地域などの用途地域も指定しています。

 

用途地域の指定によって、建てられない建物や用途などを規制し最適な街づくりを行ったものです。
なので、こんな家を建てたいとなっても用途地域によって制限される可能性があります。

 

 

 

町づくりを色で分けられている。

検討範囲エリアがある場合、どんな用途地域に指定されているか?
を事前に確認することで思っていたのとは違うということが無くなります。

ちなみに
不動産売買においても都市計画や用途地域の指定は重要な位置づけになっています。
ただ、不動産用語で説明されるので難解だという話はよく聞きます。
まずは希望に沿っているのかを事前に確認しておくようにしましょう。

 

 

 

天理市 都市計画

天理駅周辺は高い建物が建てられるようピンク色にそこから黄色
離れたところが緑になっているのが特長です。

 

 

奈良市 都市計画

平城京跡の東(左)と西(右)で用途が変わります。
東(左)では大阪のベットタウンとして用途として広がっています。

 

 

大和郡山市 都市計画

JR大和郡山駅と近鉄郡山駅の間 旧市街と呼ばれるエリアは込み入ったエリアになります。

 

 

 

用途地域で似た候補地を探す。

同じ色の用途地域は似た街並みとなっている場合があります。

例えば、
小さい敷地でもいいので便利な場所がいい。
と言うご希望ならピンク色のエリア

車移動が中心で閑静な住宅地がいい。
と言う希望ならば緑色のエリア

と言ったように同じ色の用途地域を探すことで似た街を探すことができます。
もちろん最適な街を探すためには十分な検討は必要ですが、
町中を走り回ることはあまりないですよね。

知らなかっただけで意外な場所を見つけられるかもしれませんよね。

 

 

 

建てたい家のイメージと敷地は深い関係にあるから

 

 

リビングは何帖ほしい。
大きな吹抜けがほしい。
玄関土間をとりたい。

お家の希望は敷地によって制限されることはよくあることです。
これから土地から注文住宅を考える場合はぜひ、建物と一緒に土地を探してみましょう。

せっかくの注文住宅です。
敷地に制限だけでなく、選択として
建物と一体でご相談いただけたらと思います。

2023年8月15日

台風の暴風雨に強い家は耐風等級から

先日台風7号の風はすごかったですね。
久しぶりに台風の直撃だったので、考えてしまいました。

今回、地球温暖化と台風の関係について少し調べてみました。
地球規模の話は少し大きすぎますが、住宅ができることもあわせて考えていき、
ココファミーユでは長く住み続けられる家をコンセプトに家づくりについても少し触れていければと思います。

 

台風の風の強さ

 

台風には強い、非常に強い、猛烈
と風速によってその種類と強さが分けれているそうです。

 

台風の種類と強さ

強い台風      33m/s (64kt) ≦ 最大風速 < 44m/s (85kt)
非常に強い台風   44m/s (85kt) ≦ 最大風速 < 54m/s (105kt)
猛烈な台風     54m/s (105kt) ≦ 最大風速

 

なお、
40m/s以上では家屋が倒壊する恐れがあると言われています。

 

 

 

住宅品確法による耐風等級

 

2000年に開始された住宅性能表示制度、住宅の性能を数値化し、消費者に対して適切な情報提供を行うための制度では、断熱性能、気密性能、耐震性能、室内環境、省エネ性能などがあります。
このなかで、少しマイナーで表示されているお会社さまは少ないかもしれませんが、耐風等級と言うものがあります。台風などによる暴風雨が心配なら、氾濫など土地状況と併せて、この耐風等級を取得するというのがおススメです。

 

〇耐風等級1

・極めて稀に(500年に一度程度)発生する暴風による力に対して倒壊、崩壊しない。
(稀に発生する暴風による力の1.6倍に相当する力)
・稀に(50年に一度程度)発生する暴風による力に対して損傷しない。

 

〇耐風等級2

「耐風等級1×1.2倍」

 

断熱等級は7まで
耐震等級は3まで
ありますが、耐風等級は2が最高等級になり、
強固な構造になるので、風による揺れも減らすことができます。

 

 

 

構造計算が必須

住宅を建てる際に住宅の強さを示す構造計算は必須と思われている方も多いと思いますが、
日本では高度経済成長期に数多くの家を必要としたため、木造住宅は特例として構造計算をしなくてもいいと言う決まりになっています。
(4号特例→今後縮小予定)

そのため、
鉄骨造やRC造なら当たり前の構造計算をなされていない家がいまだ一般的なことはあまり知られていません。
今後木造も構造計算が当たり前になるべきですし、住み続ける中で、見えなくなった柱など構造部の強度を計算された資料が手元にあると役立つことも多いでしょう。

ココファミーユ|夢工房では許容応力度による構造計算を標準仕様としているため安全性の高い住宅と言えます。

 

 

 

 

異常気象が当たり前になってしまうかもしれない。

 

台風は、暖かい日差しで海水が温まり、湿った暖かい空気が上昇します。この上昇気流が繰り返されて強力な低気圧が形成され、海面近くの湿った空気が巻き込まれます。その結果、台風が発生するそうです。

つまり、台風が生まれる場所、成長する場所の海水温が高いと台風は強くなるとのこと

 

そこで温暖化を見てみると海水温は毎年上げっているようで、、

 

年平均気温の長期変化傾向(1979〜2022)

https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html

海面水温の長期変化傾向(全球平均)

https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/shindan/a_1/glb_warm/glb_warm.html

 

 

 

 

自然災害のときに安全であることが心地いいと思える価値

 

お家は私たちの生活の拠点であり、家族が共に過ごす大切な場所です。
そのため、火災対策や断熱性能、台風に対する強さなど、どんな時もお家が家族を守り、安心を提供することは非常に重要なことです。

台風や自然災害に対する強さも、お家の安全性を評価するポイントととしてお家づくりの時には少し思い出していただけると幸いです。

また、奈良でしたらココファミーユ|夢工房で。しっかりとした建物の設計と施工により、安心して過ごせる場所を提供しています。

自然災害のときに安全であることが心地いいと思える価値。
長い年月を経ても、その価値を保ち続ける家が実現できるよう、良い家を提供しています。
奈良でお家づくりをご検討の方はぜひご相談ください。

資料請求と “家づくり知恵袋” はこちらから
資料請求・お問い合わせはコチラ
tel:0743-67-7080
資料請求と “家づくり知恵袋” はこちらから
資料請求・お問い合わせはコチラ
tel:0743-67-7080

奈良・天理で新築注文住宅を建てるなら工務店ココファミーユ.夢工房

奈良県天理市西長柄町552番地
TEL:0743-67-7080 / FAX:0743-67-7081